練馬区 西東京市の南大泉せき動物病院です。
だいぶ固い題目ですね。
みなさんは1年間効果が続くフィラリア予防注射ご存知ですか?
そういうお薬があります。
1回注射をすると1年間フィラリア予防のお薬は必要ありません。
すごいじゃん!やろうぜ!といった方もいることでしょう。
ちょっとまって。
ここからは1獣医師としての考えで否定するわけではありませんが、
少々聞いてください。
この注射、懸濁液といってかなりドロドロしています。
太い針でないと、まぁ吸えません。
ワンちゃんに注射するときも、太い針でないと接種できません。
この針を太いか細いかは、主観ではありますが、太いと思います。
針の太さはこんな感じ
懸濁液の吸引、注射は21G(緑)を使います。太い?
当院では採血、ワクチン、皮下注射などは25Gで接種しています。
21Gをチワワ、トイプーに打つのはちょっと気が引ける。。。
次に血中濃度です。
お薬は体内に入った後、ある程度の濃さで存在しないと効果が出ません。
12ヶ月効く注射となるとイメージは
実際はこんな感じ。
一気に濃度が上がります。
そして12ヶ月かけて体内から排泄されます。
もし薬剤でアレルギー反応がでたら?12ヶ月効いちゃうのに![]()
このお注射、フィラリアには効きますが、ノミダニには効果がありません。
毎月ノミダニのお薬は必要です(食べるタイプ、垂らすタイプ)
あれ?結局毎月の投薬は必要じゃない?
それなら一粒でフィラリア、
ノミダニ、お腹の虫も落とせるおやつタイプのお薬がいいんでない?
といった感じで当院では採用していないのです。
でも
お薬を飲ませられない(攻撃行動などで)
おやつタイプでも食べてくれない
って子にはすごく有効だと思います。
ただ楽だから、飲ませ忘れがないから、といった理由であれば
飲み薬でフィラリア、ノミダニも予防しませんか?
と私は思っています。
反論、異論はもちろんですので、一獣医師の考えと思ってください。
ただですね、
このお薬、開封すると8週間で使い切らないといけません。
しかも体重換算すると160kg分![]()
使ってみたい!という方、できれば80kg分ほどお仲間を集めていただけないでしょうか![]()
決してうちでは使いません!ではないですよ![]()
![]()
![]()


