月: 2017年6月

動物病院 獣医師体験(仮) 予告です

 

練馬区・西東京市の南大泉せき動物病院です猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

去年に引き続き

夏休み 獣医師体験 やっちゃいます拍手

今年はパワーアップして。。

🐾お肉を縫合してみよう

🐾注射液を吸ってみよう

🐾動物(ぬいぐるみ)に注射してみよう

🐾レントゲンに写るもの写らないもの

🐾顕微鏡検査をしてみよう

🐾聴診器で心臓の音を聴いてみよう

などですキラキラ

針、注射を使いますので

対象は小学校高学年、中学生ですDASH!

参加費は500円!

日時は8月5日土曜(予定) 13:30~(1時間くらい)

ご予約は先着順、最大6組

(お友達と一緒にでもOKグッ)

小学生の方は保護者同伴でお願いします照れ

告知用のチラシが出来ましたら、追ってお知らせいたします馬馬馬

予約は受け付けておりますので、ご連絡お待ちしておりますウシシ乙女のトキメキ

 

[熱中症!]症状と予防、対策について★

 

こんにちはふんわり風船ハート
練馬区、西東京市の南大泉せき動物病院、看護師の梶原です乙女のトキメキ
最近暑い日が続いてますねぇ、、カキ氷
本格的な夏が来る前に!!
今回は熱中症について少しお話しさせてください口笛
まずわんちゃん、ねこちゃん達は人間よりも平熱が高いです。
犬わんちゃん:38度前後犬
猫ねこちゃん:38〜39度猫
また、歩いている場所がコンクリートに近いので
暑い日のお散歩は注意が必要となりますあしあと
実際に室内の温度と
地面の温度を比較してみましたグラサン
まずは6/2の室内の温度ハリネズミ
{89908461-D4F9-4E7B-81B9-DBD8F455CF51}
次は外で地面に置いた温度です!
{CA24F98D-1F5C-4B72-B0F0-3B8980DD7CBE}
なんと43.2℃ガーン
まだ9時台なのにビックリです恐竜くん
コンクリート以外にも
締め切った室内、
車内でのお留守番、
ペキニーズ、パグなどの短頭種の子、
高齢の子、
心臓、呼吸に持病のある子は
要注意です!!
暑い日はわんちゃん達が熱中症にかかっていないか
よーーく様子を確認してあげてください。
太陽熱中症の症状について太陽
こんな症状が出てたら熱中症かも!?
・急激な体温の上昇(40℃以上)
・口を開けてハァハァと
苦しそうに呼吸をしている。
・ヨダレが大量に出ている。
・ぐったりしている。
・食欲がない、嘔吐、下痢   など。
チワワ黒もし熱中症になってしまったらチワワ黒
〜動物病院へ行く前にやるべき事〜
・日差しをさけ日陰で風通しの良い
涼しい場所へ移動する。
・全身に水をかける。
(特に動脈のある首を冷やし
39.5℃くらいまで下げる)
・意識があるようであればお水を飲ませてあげる。
もし状態が良くなったとしても
内臓に負担がかかっているかもしれないので
必ず病院へ行きましょうくまアイス
ひまわり熱中症になる前にひまわり
〜お家で簡単にできる暑さ対策〜
・窓を開けるなどして日陰で風通しの良い場所を
確保してあげる。
※クーラーをつけて室温を下げる場合は
冷気は下にいくのでわんちゃん達には寒すぎではないか
確認してあげてください!
・床に置くタイプの
冷却材、冷却マットを置いてあげる。
・いろんな場所にお水を置き
いつでも新鮮なお水を飲めるようにしておく。
熱中症は重症化すると
命に関わる病気です。
しっかりと対策をしていれば
未然に防げるので
大切なわんちゃん、ねこちゃんのために
しっかりと予防してあげましょうトロピカルカクテル

 

 

 

井の頭公園に行くなら帽子は持っていけ

練馬区 西東京市の南大泉せき動物病院です

風邪っぴき、副鼻腔炎からの抗生物質で胃荒れの院長です

ようやく治りましたので、行こう行こうと思い1か月経ちましたが

井の頭自然文化園 行ってきました

桃太郎で有名なキジです

(妻の実家付近では野生のキジがいるのであまり珍しくない)

続いてリス!

もう、暑くてみ~んなダレテマシタ

木と一体化

日陰から動かない

ニホンザル!

もうね、暑くて(ry

タヌキ!なぜタヌキ

呼吸してました

本当に焦るから

道でタヌキを見ても触っちゃだめですよ

彼ら結構狂暴ですし、疥癬という寄生虫を持ってることが多いですから

キツネ!

日本昔話の動物を集めているのかな

そしてシカ!

穴で涼んでひたすら反芻

ペンギンさんは涼しそうですね

食べなかった魚がぷかぷか浮いているのが物悲しい

食べてあげてください魚しっぽ魚からだ魚あたま

ででーん

ふれあいコーナーのモルモットたち

よくこんなに増やしたものだ

見ろぉ、人がゴ(r

ムスカ大佐の言葉が出てしまうほどのモルモット

なんとうちの猫も展示されてました

ヤマネコなんですって
そうかそうだったのか

さてご飯

ここのサンドイッチおいしいですが、ポロッポロこぼれます

初デートで選ぶと後悔すること必至

お疲れ様でした

また行こうね

わたくし、むかーし上野動物公園で熱中症になりました

みなさま気をつけて

歯科手術と無麻酔での歯石除去について

練馬区 西東京市の南大泉せき動物病院です

昨今ペットショップなどで

無麻酔下での歯石取りをおこなっているところがあります

皆様も聞いたこと、調べたことありませんか?

当院、というか私も含め獣医師たちの中でも問題となっておりますガーン

いわゆる歯周ポケットには細菌がたんまりたまっていて

徐々に歯周ポケットを深くします。それが進行すると歯を支えてる骨を溶かし始め、最終的は歯が抜けたり顎の骨折を引き起こします。

細菌は骨さえも溶かしてしまいます

また歯垢はそのままにしておくと

バイオフィルム(バリアみたいなもの)を作りちょっと磨いただけでは

落ちなくなってきます

これらのことから日々のデンタルケアが重要なのです

歯ブラシとデンタルジェルを使ってのケアがベストではありますが

小さいころから、本当に歯ブラシに慣れさせておかないと

なかなかできるものではありません

まずは指を口の中に入れることから始めてみましょう

指を口の中にいれて、ご褒美(ごはんでも褒めるでも)

繰り返すことで指を入れられることはいいことだ

と覚えていくのです

そこまでできたらデンタルジェルをつけてみましょう

{034DBB93-D718-44EF-B280-5DB0B74BE2FB}

先生、それもちょっと厳しいよ真顔

はい、わかります、難しいですよね

そんなときはこれ

ごはんに振りかけるだけ

海藻成分由来で歯石が付きにくくなります

(全くつかなくなるわけでもついてしまったものが治るわけでもありませんよ)

それでもついてしまった歯石はスケーリングで落としましょう

ポイントは歯肉の中の細菌、歯周ポケットの中の細菌の塊をねこそぎ落とすです

見えている歯石をとる、ではありませんよ

そして歯と歯肉の間に超音波で振動する金属を入れるわけで無麻酔なんかでやったら痛いです

そのあとはポリッシングと言ってブラシとゴム製のカップを使って歯をつるつるに磨き上げます

これも無麻酔で動かれた日には痛いし毛を巻き込むし

そして動物たちは何のために処置をされているのかわからないため恐怖を感じます

処置中はかなりの振動、刺激が加わるためさらに怖いですよね

動いてしまえば不必要なところを傷つけてしまいます

麻酔下で処置をすることで

歯の裏側や歯周ポケットの歯石や細菌の塊を除去して

歯をポリッシングしてつるつるにして

始めて”歯科治療”として成り立つのです

口腔内を清潔にする意味を理解していない動物の精神的な負担や痛みを取り除き
しっかり口腔内を清浄化することで、歯周病の治療と予防を遂行しましょう

無麻酔でカリカリしても

歯周ポケットの中は汚いです、歯周病の治療にも予防にもなりません

題目では歯科”手術”とたのはこのためです

もちろん麻酔に対して怖いイメージもあります

麻酔前には血液検査、画像診断を行い

麻酔プロトコル(計画)を立てて、最小限の負担で行うように努力をしております

どの麻酔薬、鎮痛薬を組み合わせて副作用を軽減するか

むしろ麻酔計画のほうが大切です

今回の猫さんの治療前と治療後の写真です

{B62D87C8-604F-4E9B-89BC-63CF2053E11E}
{8AE4C936-86F6-44F5-B285-CCEB8315BE56}
{E0B6963F-E464-41C3-BC62-63C026A92B56}
{6D1F4BB7-4BD6-4DF4-A7FE-6DE2306824E6}

残念ながら右上の奥歯はグラグラ、歯根の吸収も始まっていたため

抜歯して縫合となりました