練馬区 西東京市の動物病院

南大泉せき動物病院です

 

後編でございます

 

断定しなければならないものの一例

 

悪性リンパ腫、自己免疫疾患

 

双方治療にはステロイド、プレドニゾロンを使用します

 

診断後に

リンパ腫:化学療法

自己免疫疾患:免疫抑制

 

異なる治療を行います

 

 

腸管に発生した場合、似通った症状がでることが多く

下痢、低タンパク、嘔吐、腸炎のサイン

この二つを症状から鑑別することが困難です

 

試験的にステロイドの治療を行うと一時的に良くなったように見えます

 

しかし

悪性リンパ腫の場合ステロイドを初期に投与していると

以降の化学療法、抗がん剤が効きにくくなってしまうことが知られています

年齢、犬種などからこれらが強く疑われる場合は

試験的治療の前に積極的な検査をお勧めします

 

 

では最終的にどう診断するか

開腹下で腸管を一部切り取り、病理診断をすることでほぼ確定できますが

 

開腹手術を躊躇われることも多いです

それもよく分かるのですが

 

それ以降の治療が変わってくることを考えると

腸生検も考慮しなくてはなりません

 

開腹よりも侵襲性が低い内視鏡(胃カメラ)で診断できるかというと・・・・・・

腫瘍が粘膜よりも深い組織でできている場合は

診断できないこともあり結果の解釈には注意が必要です

 

 

わかめ3.5倍ラーメン食べました

案の定おなか壊しました